このブログに立ち寄って頂きありがとうございます。
岩手県盛岡市でインテリアコーディネーターをしております『SUMURO』と申します。
このブログでは仕事で扱っている『インテリア』をはじめ、自身が使っている『暮らしの道具』などをご紹介しています。
『仕事』と『暮らし』の両面から『生活が楽しくなる』ような情報発信が出来ればと思って日々書いています。
記事数も増えてきたので、はじめてこのブログを読んで頂いた方が読みやすいように、記事の中継地点を作っておきたいと思います。
インテリア系記事
仕事で手掛けたコーディネートや扱った家具などを紹介しています。
▽グレートーンで繋がる空間。東北ミサワホームさんの分譲物件のコーディネートを担当しました。【北上市ときわ台エルシアNO.14】
▽【納品紹介】優しく柔らかな時間が流れるリビングダイニング。東北ミサワホームさんの建売分譲物件のコーディネートを担当しました【エルシアNO.12】
▽ナチュラルアンティーク。好きな物にかこまれる部屋づくり。【納品紹介】
家づくり・家具選びの参考にしてもらえたらと思います。
家具・雑貨ブランド系記事
インテリアショップで10年近く働いていました。その経験を活かし、家具や雑貨のブランドのおすすめ記事なども書いています。
▽壁付け用のフック・ハンガーおすすめメーカー5選。【交換しにくいからこそ、こだわろう】
▽イケアやニトリだけじゃない。リーズナブルな価格帯の国内家具ブランド3選。
▽【掛け時計】毎日眺めるモノだからこそ、お気に入りのモノを。オススメ掛け時計ブランド5選。
『無印良品』や『ニトリ』とは違うモノを探したい。
そんな人はぜひ1度覗いてみてください。
ガジェット系記事
基本Appleが大好きです。
テクノロジーやガジェットの類が昔から好きなので、それ系の記事も書いています。
▽革小物のようなホーム画面。『iPhone 12 mini』のアイコンをカスタマイズ。【iOS14.2】
▽Macbookのキーボードをノイズレスに。『ブラックアウトステッカー(2020改良版)』【キーボードのテカリ防止にも】
▽どんな場所でも自分だけの静寂を。SONY WH-1000XM4レビュー。
アレクサ関連の記事
『テクノロジー』と『インテリア』の橋渡しをしてくれるような存在『アレクサ』
間接照明やリモコンを音声で操作出来るようにする記事を書いています。
▽部屋の間接照明をアレクサと連携。声をかけるだけで明かりが点くようになりました。【Alexaでのスマートホーム化の方法】
▽Switch Botハブミニで赤外線リモコンをアレクサで操作。エアコンや天井照明も音声操作が可能になりました。
▽【比較】Amazon Echo Dot 新型(4世代)と旧型(3世代)を比べてみました。【サウンドが高音質に】
スマートホーム化を検討している方はぜひ読んでみてください。
暮らしの道具系記事
石鹸やハンドクリームに掃除用具など。生活の中にほんの少し豊かなエッセンスを加えてくれる『暮らしの道具』を紹介しています。
▽Tシャツの肩の『ツノ』とオサラバ。人間工学に基づき開発されたMAWA HANGER。【オーバーサイズの服にも】
▽【#石鹸が好き】ロフトオリジナルのバーソープを使ってみた感想。【シアバター&イランイラン・ジャスミン】
▽2020ベストバイ!今年買って良かった物。
ライフスタイル系記事
アパートにホームシアターを作ってみたり、壁にギターを掛けてみたりと。
私自身も実験をするように色々と試しています。
▽【大迫力】アパートの6畳部屋に100インチのホームシアターが完成。【EPSON EF-11】
▽ディアウォールで壁掛けギターハンガーを賃貸に。アパートでも壁にギターをかける方法。
カメラと写真系の記事
たまに趣味のカメラを持ち出して、岩手や盛岡の様子もご紹介しています。
▽冷えこんだ朝。八幡平山頂から感じる岩手の秋の始まり。
暮らしを彩るインテリアと道具達を紹介します
好きを詰め込んで、読んでくれる方に『ワクワク』してもらえりような記事をこれからも紹介していきます。
基本的には2日に1回のペースで更新していきます。
インテリアショップや雑貨屋さんを覗いているような感覚で読んでもらえると嬉しいです。