これまで使用していた『ほぼ日のサコッシュ』はちょっと小さ過ぎたかもなと。
サコッシュってお出かけの時に貴重品を身軽に持ち運ぶのに大変便利なのもので。もう少し収納力があるものが欲しいなと思っていたんですよね。
そこで見つけたのがPORTERのHYBRIDサコッシュ。
デザイン性、機能性ともに優れたサコッシュです。今回の記事ではこのPORTERのサコッシュについて詳しくご紹介したいと思います。
PORTER HYBRID サコッシュ


ブラックワントーンカラーのシンプルなデザインです。
機能素材X-C1000コーデュラを使用

素材にはX-C1000という吉田カバンオリジナルの開発のコーデュラ素材が使われています。コーデュラ素材は『インビスタ社』が手がける高機能なナイロン布のことです。
1000デニールで編み込まれたコーデュラは耐久性も抜群。触り心地はサラッとした感触。

内側はPETフィルムを圧着することで雨の侵入を防ぐような加工となっています。
なので多少雨などに打たれたくらいでは中には浸透しないような作りになっています。単純に中に入れた物を水濡れから守れるのは良いですよね。
屋外フェスなどのイベントでもすごく活躍しそうです。
重量が軽い。わずか150g。

このサコッシュ、全体の重さは150g。とても軽いです。ナイロン素材の恩恵とも言えますね。こうしたサコッシュのような機動性に優れたバックは軽いというのも重要だと思います。
意外と沢山物が入る


手帳に財布、iPhoneにAir Pods、ハンカチと名刺入れもすっぽり入ります。

マチも少し付いているので見た目の割に中々な収納力。これだけで入ればとりあえずで持ち歩きたいものは大体イケちゃうなという感じがしますね。

前面にも大きなファスナーポケット。

内側にはスマホを入れておけるようなポケットも付いています。

収納力はあるけれど身に付けた時の見た目は大き過ぎませんし。ちょうどいいサイズバランスなんじゃないかなと思います。

iPad mini も横向きにそのまま入るサイズ感です。重ねてみても全然余裕があります。

ただファスナーの開口部は少し狭くなっているので、iPad miniより大きなサイズのタブレットは入らないかなと思います。タブレットを持ち運びたい方はお気をつけくださいませ。
安っぽくは無い、高級感もそれなり
作りも流石のPORTERという感じで、ナイロン製ではありますが高級感を出す為の工夫が随所に見られます。

ナイロンベルトは艶感がありキメの細かな繊維が使われています。光沢感が強いことでレザーのような印象に寄せているのだと思います。

ベルトを繋ぐ金具にもブラッククロームのリングが使われていたり。
高級感を少しでも演出しようという意思を感じますね。

表面はダイヤ柄のキルティングが施されたようなデザインとなっています。少し凹凸感が出るだけでもファブリックに単調さが無くなって表情が生まれますね。このテクスチャーはデザインとしても機能していますが、これはX-PLYと呼ばれるポリエステルを撚って紐状にしたもの重ねているらしく。これにより布の伸びを抑える効果もあるのだとか。まさに機能美ですね。

そんなふうに随所に高級感を高めようという演出を感じますが、とは言え素材自体はナイロンであることにも変わりは無いので。高級感がものすごく高いかと言われるとそうでもないというニュアンスでしょうかね。
『安っぽくは無い』という表現が1番合っているようにも思います。
おわりに : サコッシュは便利だから持っていて損は無し

という感じでPORTERのHYBRIDサコッシュをご紹介してみました。
防水性も高くて、デザイン性も良し。収納力もサコッシュとしては充分に合って、総合的な点数が高くて多くの人に満足してもらえるクオリティがあると思います。
シンプルに持っていて便利なので、1つ有っても損は無しかなと思います。
価格はAmazonでは10,450円となっています。
気になった方はぜひチェックしてみてください。