ちょっとした外出時、サコッシュがあったら便利だよなと。
デザインが良いものがあったら欲しいなと思い探していたのですが、つい最近『コレだ』と思うものを見つけました。
今回ご紹介するのは、シンプルなデザインで幅広い世代の人に使って頂けるであろう『ほぼ日が手がけるサコッシュ』です。
ほぼ日のサコッシュ
シンプルなデザイン
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3711-1024x683.jpg)
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3615-1024x683.jpg)
まず最初に触れたいのは、このシンプルなデザインですね。特に装飾的な要素は一切無いミニマルな雰囲気。
高級感を感じるレザー製
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3619-1024x683.jpg)
素材にレザーを使用。レザーの質感は良く高級感があります。
探すとレザーのサコッシュでシンプルな物って意外と無いんですよね。あったとしてもハイブランドの物で万超えしてしまっていたり。
このほぼ日のサコッシュは5,500円(税込)なのでレザーを使用している事を考えるとコスパは凄く良いと思いますね。レザーを使用したサコッシュとしては買いやすい価格かと。
ショルダーベルトもレザー
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3742-1024x683.jpg)
ベルトもレザー製です。細い紐状のベルトですね。ベルトのセンターにステッチが入ったデザインとなっています。
長さも調整可能
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3620-1024x683.jpg)
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3698-2-1024x683.jpg)
ベルト長さも調整出来ます。ベルトの構造はとてもシンプルで結び目を作る事で長さを調整する仕様です。
この仕様、アナログ感がありますがこれにより金具や留め具が増えないので、デザインが最低限でミニマルにまとまっていると思います。この仕様はアリだなと思いますね。
ポケットは全部で3つ
ポケットの数は全部で3つあります。
フロントポケット
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3626-1024x683.jpg)
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3722-1024x683.jpg)
正面のフロントポケットには、フラップが付いているので鍵などの紛失したくない貴重品を入れておくのに便利です。
ボタンなどは付いていませんが、普通に持ち運んでいる分にはフロントポケットに入れておけばます落とす事は無いでしょう。
センターポケット
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3723-1024x683.jpg)
メインで色々と収納するセンターポケット。内側はポリエステル系の布張りとなっています。サラッとした質感です。
頻繁に取り出したい物や大きめなサイズの物を入れるならこのポケットですね。
iPad miniがすっぽり入る
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3645-1024x683.jpg)
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3665-1024x683.jpg)
このセンターポケットにはiPad mini 6がそのまますっぽり入ります。Apple Pencilを装着した状態でも入ります。これが凄く良いなと思いました。
個人的にiPad miniを持ち運んでさえいればなんとかなる感があるんですよね。メール返信などの事務的な仕事を消化したり、思いついたアイディアをメモにイラスト付きでストックしたりと。持ち歩いていると安心感があります。
このサコッシュ一つでカフェに気晴らしに行っても良いなと思いますね。
バックポケット
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3750-1024x683.jpg)
背面にあるのがバックポケットです。ここには紙ものを入れておくのに良いかなと思います。封筒なども入りますし、旅行時にはチケット類なども。
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3754-1024x683.jpg)
ペンを差し込んでおいても便利だと思います。仕事でサコッシュを使いたい方にはペンを差し込むスタイルは良さそうですよね。
マチが無いので沢山入る訳では無い
とはいえ、サコッシュなので沢山の物を持ち運べるようには出来ておりません。サコッシュ自体にマチが無いですからね。素材もレザーなのでそこまで伸縮性が強い訳でもありません。
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3737-1024x683.jpg)
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3728-1-1024x683.jpg)
持ち運べる物のイメージとしてはこんな感じかと。
手帳やiPad、文庫本、財布など。何か一つ大きな物を入れたら2つは入らないかなと思います。
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3708-1024x683.jpg)
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3705-1024x683.jpg)
ペットボトルも入りますけれど、結構膨らんでしまうので不恰好ではあります。
服のポケットが一つ増えた感覚
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3702-1024x683.jpg)
とはいえ、あるとやはり便利だと思います、サコッシュ。
サイズの小さなサコッシュは鞄を持ち歩いているというよりは、服のポケットが増えたような感覚に近いですね。沢山の荷物を運べる訳では無いのですが、服のポケットも併用すれば大体の物は持ち運べるなという印象です。
サコッシュを使うことで手帳やiPad miniなど、服のポケットに入らない物も持ち運べるのは便利だなと。
カバンに入れて持ち歩いても良いかも
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3764-1024x683.jpg)
セカンドバックとしてカバンに入れて持ち歩くのも良いなと思います。普段はバックインバック的な。収納ポーチのようにカバンの中で使い、機動性を高めたい時だけサコッシュで出動するみたいな。そんな運用も便利だと思います。
おわりに
![『ほぼ日のサコッシュ』は服のポケットを増やすアイテム。](https://sumuro.net/wp-content/uploads/2022/02/DSCF3703-1024x683.jpg)
そんな具合に、シンプルなデザインのほぼ日のサコッシュをご紹介してみました。
ミニマル系でシンプルなデザインが好きな人にはとてもおすすめ出来るアイテムかなと思います。サコッシュがあるとちょっとした外出に行く時にも便利だなと思います。
5,500円でこのクオリティはかなり良いなと思いました。
ぜひチェックしてみてください。