今回の記事はインテリアコーディネーターとしての仕事での納品事例のご紹介です。
・
普段はコンパクトになって、お客さんが来た時だけ大きく伸びる。
そんな都合の良い夢のようなテーブルがあったら良いなと。
こんな妄想をした事があるのなら朗報です。
今回ご紹介するのはそんな無茶な理想を叶えてくれるダイニングテーブル。
CRUSH CRASH POJECTの1600mmから最大2600mmまで伸張する『MERZ EZTENSION DININGTABLE』をご紹介します。
MERZ EZTENSION DININGTABLE
という訳で今回ご紹介するのはCRUSH CRASH POJECTが手がけます『MERZ EZTENSION DININGTABLE』
テーブルの脚にはカントリー感のある装飾、一見すると普通のダイニングテーブルにしか見えませんよね。
ですが、冒頭でもお伝えしましたが、このダイニングテーブルにはとあるギミックが隠されています。
最大で2600mmに伸びる天板
左右の端を持って引き出すと、天板が写真のようにスライド。
この間に付属の天板をはめる事で、天板の大きさを拡張することが出来ます。
その大きさは最大で2600mm。
拡張していない状態が1600mm、1つ板をはめると2100mm。2つはめると2600mmに。
1つの板をはめるごとに500mmずつ拡張できる使用です。
座れる人数の目安
サイズと囲める人数の目安ですが、
1600mmなら4〜5人。
2100mmなら6〜8人。
2600mmのサイズの天板なら、10人でテーブルを囲むことも。
普段は4人でテーブルを使うけど、お盆や正月の時は親戚が集まるからテーブルが足りない。みたいな人には特に使いやすいテーブルだと思いますよ。
もちろん普段から来客が多い人や、大家族のご家庭にも。
作りもしっかりと
延長するためにはめた天板は、裏面の金具でロックすることが出来ます。
不意に外れる心配も無いので安心です。
2600mmの天板を四隅の脚だけで支えるのは難しいので、天板の中央に脚が付きます。
これにより使用していて、天板がたわむ心配もありません。
もちろん中央の脚を付けた状態でも、天板のサイズは変更出来ますよ。
ダイニングチェア
ちなみに、チェアにはイギリスのブランド『HALO』のチェスターチェアをセレクト。
本革の質がとてもよく、触れただけでニヤッとしてしまうような革の質感です。
カラーは大人な印象のウィスキー。
このチェスターチェアについては以前にも紹介していて、記事に詳しくまとめていますので、ぜひこちらもチェックしてもらえると嬉しいです。
まとめ
という感じで、CRUSH CRASH PROJECTの『MERZ EXTENSION DININGTABLE』を簡単にですがご紹介してみました。
2600mmのテーブルを置くにはそれなりにスペースも必要ですが、大人数でテーブルを囲めるって良いですよね。
家族のライフスタイルの変化に合わせて、サイズを変えて使うのも良いと思います。
新築などでテーブルの新調を検討している方はぜひチェックしてみてください。
▷CRUSH CRASH PROJECTのオンラインストアで『MERZ EXTENSION DININGTABLE』をチェックする