最高なアイディアには最高なツールを。
ブログのアイディアを考えたり、インテリアのコーディネートの初期アイディアを考えたりする時は、基本、紙とペンを使用しています。
アイディアというものは本当に泡のような物で、思い付いた時に書いてしまわないといつの間にかどこかへ飛んでいってしまう。
あー、何か良いアイディア思い付いていた気がする。そんな経験がしばしばあります。
今回ご紹介するのは、そんな刹那的なアイディアを書き留めるのにピッタリなアイテム。
普通のA4コピー用紙をアイディアを書き留める最高のキャンバスに変えるバインダーです。
『TENT』デザインのコピー用紙バインダー、『HINGE PRO』をご紹介します。
TENT HINGE PRO

こちらが今回ご紹介する『HINGE PRO』と名づけられたバインダー。
このバインダーをデザインした『TENT』は東京は中目黒で活動するデザイナーユニットです。
非常にクリエイティブなアイテムを多く作られています。
この『HINGE PRO』。

一見するとただのバインダーに見えますが、アイディアを生み出す為に最適化された細かなギミックが詰まっています。
白紙のコピー用紙を挟む『 1cm 』のスリット
『HINGE PRO』はA4サイズのコピー用紙の為にあるバインダーです。
普通のバインダーによくある、紙を留める為のクリップは『HINGE PRO』には存在していません。

替わりにあるのが、約1cmの薄いスリット。


このスリットに挟む事でコピー用紙をセット出来ます。

用紙を遮るクリップも無いので限りなく視覚的ノイズの少ないキャンバスが出来上がります。
実にミニマル。
あえて全てを包み隠すポケット

書いたアイディアやメモは、バインダーの内側に付いているポケットに収納出来ます。
このポケットがとても良い出来でして。
ポケットがバインダーの全ての面を覆う様に付いています。

書いた用紙を中に入れるとすっぽり収まり、一切見えなくなります。
すると、まっさらな白紙の状態に元どおり。
頭の思考も紙を交換する度にリセットするような。
可能な限り限界まで、『今』思いついているアイディアに集中出来るような作りとなっています。

ポケットの材質はしっとりとした『革』のような質感です。
合皮ではありますが高級感もあります。

このポケット、常にピタッとバインダーに貼り付いていて、ベロっと垂れ下がらないような作りになっています。非常にタイトな感じ。
とはいえコピー用紙を最大40枚収納出来ますので、収納力も問題ありません。
ペンホルダーもミニマル
アイディアを書き留める為に必要となるのがペンですが、肝心な時に無いのは困る。
もちろん、ペンを一緒に持ち運べるように作ってあります。

バインダーの背表紙に開けられら2つの四角い穴。

ここにペンのクリップを挟む事が出来ます。


内側にペンを取り付けてバインダーを閉じても、ペンに干渉しないよう隙間も設計してありますので、収まりも抜群です。
内側にペンを入れられるので、カバンの中でいつの間にかペンが外れてどっかいく。という心配も無いですね。
開いた瞬間に『サッと』ペンを取り出せる。このインターフェースの良さよ。
書きやすさの為の傾斜

バインダーをクルッと360度展開すると、内側にペンが収まっていた隙間分傾斜が付きます。

この角度が絶妙に『書きやすさ』をアップしてくれます。
PCのキーボードでもそうですが、『角度』って凄く大事。
少しだけ角度が付くだけで、受ける感触や作業感は全然変わりますからね。
机に置いていても、手に持っていても非常に書きやすいです。
表紙のシートが厚いので、立っていても書きやすい

表面のシートは非常に肉厚な作りで、立ちながらメモをとってもシートに歪みが少なく書きやすいです。

移動しながらメモをとって歩くようなシーンでも使いやすいと思います。
表紙シートはレザーを型押ししたようなエンボスが付けられていて、若干光沢があります。

表紙にも『革』のような高級感がありますよ。

余談ですが表紙を開けるとMac bookを開くかのような感覚すらあります。
『ファーン』というMacの起動音が聞こえてきそう。
まさにアナログ版の最高のアイディアツール。
Apple製品などのミニマルなデザインが好きな方にはハマるのではと思います。
A4コピー用紙に統一するメリット
これまではアイディアを書く時にスケッチブックだったり、ノートだったり、手帳だったり。
色々な紙に書いていました。
これからはA4用紙に統一して書いていこうかと思っています。
というのも、A4用紙で統一しておけば管理しやすいんですよね。
クライアント別にプロジェクト毎に書類を管理しているのですが、大体がA4用紙です。
これまでは請求書や見積もりや印刷した資料をまとめていましたが、A4用紙に統一する事でアイディアスケッチやメモも一緒に管理する事が出来ます。
紙が綴じられていなくて独立しているって、結構メリットあるなー。と考えている最近です。
まとめ:クリエイティブなあたなへ

という感じで『TENT』デザインのアイディアを生み出す為の究極のバインダー『HINGE PRO』をご紹介してみました。
書く度にまっさらなキャンバスにリセットされる感覚は、このバインダーにしか無いと思います。
アイディアを生み出し、いつもクリエイティブでいたいあなたに。おすすめなバインダーですよ。
同じブランドのミニマルなファイル『SLIT』もご紹介しました。ぜひこちらの記事も読んでみてください。