家具

artek / スツール60


【インテリアのコラム】アァルトの名作椅子

artek / スツール60

先日書いた、堀井和子さんの「アァルトの椅子と小さな家」や「artekのポスター」などで、artek社の事に触れてきました。

このスツールを所有はしていないのですが、ぜひ知って頂きたく、記事に書いていこうと思います。

artek スツール60

一見すると、えっ、街の食堂にある普通の椅子?って思うかもしれませんが、その普通の食堂にありそうな椅子の原型を作ったのがこのスツール60です。

アルヴァ・アアルトにより1933年にデザインされたスツール 60は、座面と三本の脚という最小限の要素で形作られています。椅子としてだけでなく、ローテーブルや、飾り台としてなど、さまざまな使い方ができます。円形の座面の裏に直接脚を取り付けるとてもシンプルな構造です。タワーのように重ねることもできるため、収納場所にも困りません。

重ねて閉まっておけるスタッキングも出来るのは、シンプルなデザインならではですね。

無垢の木を曲げる、l-Leg製法

脚部はL-Leg(エルレッグ)と呼ばれる、曲木の製法で作られています。こういった形状の製品の多くは成形合板がほとんどですが、硬く分厚い木材を曲げる唯一無二の技法を生み出しています。

無垢のバーチ材に数ミリ間隔で切れ目を入れ隙間を作り、その隙間に薄い板と接着剤を入れて型に入れ、加圧加工して曲げています。

artek / スツール60

フィンランドではカフェやショップなどで、このスツール60が日常的に多く使われているそうです。

普通の椅子といえば、普通の椅子なのですが。だからこそ「その普通」の感覚を作ったアァルトは凄いですよね。90年近く、デザインを変えずに作り続けられているのも素敵な事です。

街の食堂やカフェでスツール60を見かけた時には、ぜひその店主に話かけて見てください。こだわりに気づいてもらえてきっと喜ぶと思います。



同じカテゴリーの記事
家具

ウォールナットのフレームが極上のシンプルさ。佐賀県の家具メーカー CLASSE の『リーブスミラー』【下地の無い石膏ボードの壁に取り付け】

2019-12-04
暮らしとインテリア SUMURO(スムロ)
今回のブログはインテリアコーディネーターの仕事の様子をご報告。先日、佐賀県の家具ブランドメーカー【 CLASSE 】が作るミラーをご注文頂 …