ハンコ、スマホ、サイフ、カギ。
生活の中で絶対に失くしたくない物を考えた時に、頭に浮かんだのがこの4つです。
今回は、この中から『鍵』のケースについての話。先日、雑貨店を覗いていたら自分好みの小さくて良い感じのレザーキーケースを見つけたのでご紹介したいと思います。
hmnyのキーケース
今回ご紹介するキーケースがこちら。革メーカーのルボアが手がける『hmny』というブランドのアイテム。本体のケースには牛革が使われています。
なによりも革の色が綺麗
機能うんぬんの前に、まずはこれを伝えたい。
この緑の色がとにかく、綺麗で綺麗で。
この色に一目惚れして気づいたら購入してしまいました。
革でこのカラーって珍しいですよね。
革のカラーで、グリーンはそれなりに色々なメーカーから出ていると思いますが、このクリーミーな感じ。ホワイトが少し混ざった感じのグリーンは中々無いと思います。
この色の雰囲気だけでも、個人的には大満足。
型押しのロゴマーク
本体の片面には『hmny』のロゴがさりげなく刻印されています。
ちなみに、この『hmny』のロゴマークは筆記体のようなデザインで、パッと見、全然読めないんですが、デザインとしては好き。
金具にもこだわりを感じる
キーリングや本体に使われている金属は、シルバーでは無く、『黒光り』するような加工がしてあり、上品な質感が際立っていると思います。
こういう細部へのこだわり、ムズムズしますよね。
ケース内には3本の鍵が収納可能
鍵の取り付け方は、ケースに貫通して取り付いている金具を外し、鍵を通すだけです。
ちなみに、収納出来る鍵の本数は3本までです。
レザーケースの内側はシルバーの革がさりげなく使われています。もちろん、内側のシルバー部分も牛革製です。
鍵の取り出しも楽々
鍵を取り付けた感じがこちら。
鍵の納まり感がとても良いです。
鍵を取り出す時も、特に引っかかりも無いので、スムーズに取り出せます。
鍵をスライドするだけなので、実にスマート。面倒なら煩わしさもありません。
ケースから、しっかり90°の角度で鍵が出ますので、鍵穴に差し込む時も問題無しです。
鍵穴の奥まで鍵を入れるとジャストなこの感じ。良く考えられて作られています。
鍵で他の物を傷つけない
余談ですがこれまでは、『中川政七商店』で購入した真鍮製のキーホルダーを使っていました。
鍵の形をなぞったようなデザインで気に入ってはいたのですが、使う中で2つの問題を抱えていました。
・鍵が鞄の中で他の物を傷つける
・ポケットに入れていると、ネジが緩んでいつの間にか鍵が外れてバラバラになっている。
という2点。
デザインは気に入っていても、日常的に使うには不便さを感じ始めていたので、何か良い物を見つけたら、購入しようと思っていました。
そんなやさきに見つけたのが今回の『hmny』のキーケース。この2点の問題を解決するのにぴったりでした。
鞄のカラビナに取り付けて
普段はキーホルダーごと鞄やポケットに放り投げていたのですが、キーケースを新調したきっかけで、いつも使っている無印のトートバッグにカラビナを取り付けてみました。
キーケースをカラビナに取り付ければ、鞄の中で『どこいった?』も無くなるので良さそう。かなと。
革のグリーンも映えて良い感じです。
他にもカラーは色々と
ちなみにこのキーケースのカラー展開は豊富です。私が購入したような原色っぽいビビッドなカラーから、『ザ・革』というようなスタンダードな色まで。
男性でも、女性でも使いやすいカラーリング、デザインだなと思います。
箱もしっかりしてるので、贈り物に選んでも喜ばれそうですね。
まとめ
という具合に、『hmny』のレザーキーケースをご紹介してみました。
カジュアルでありながらも上品な感じのキーケースだと思います。
ちなみに、この『hmny』というブランドは、何度かこのブログでも紹介した事のあるデザイン会社『アッシュコンセプト』が総合プロデュースしているんだとか。
技術のある会社に、デザインの力をプラスして、満足度の高い良い商品が出来上がる。
この感じ、素晴らしい。