手紙だろうと、業務連絡的なお知らせだろうと、封筒に入っている書類は誰かが『封』をしてくれています。丁寧に糊付けされた封を開ける時は、同じく丁寧に開封したいものですね。
今回は封筒を押さえながら開封できる『TOOLS to LIVEBY』という台湾発のステーショナリーブランドのレターオープナーをご紹介します。
TOOLS to LIVEBY
台湾のデザイナー夫婦が営む小さなステーショナリーショップが『TOOLS to LIVEBY』です。世界中からセレクトしたステーショナリーを扱いながら、オリジナルステーショナリーもデザインされています。
L etter Opener レターオープナー
今回ご紹介するレターオープナーがこちらです。


プラスチックで出来た中心のナイフを囲うように、フレームが付いています。
この外側のフレームが、このレターオープナーの最大の特徴ですね。


『TOOLS to LIVEBY』のロゴは、工具が重なったようなデザインになっています。
使い方は簡単



封筒の糊付けされている隙間に、中心の刃を差し込み、親指と中指で両サイドを押さえます。すると外側のフレームが封筒を押さえてくれます。
人差し指で、中心の刃の部分を押すとスムーズに封筒が開封出来るという仕組みです。

開封後の切り口は、こんな感じに。
プラスチックの刃なので、カッターほどまではいきませんが、比較的に綺麗な切り口かと思います。
刃物を使うのがまだ不安な子供でも、安心して使えますね。
まとめ

という感じで、『TOOLS to LIVEBY』のレターオープナーをご紹介してみました。
使いやすいレターオープナーなので、デスクに常備しておくのもアリかと思います。
『TOOLS to LIVEBY』には、この他にも素敵なデザインのステーショナリーが沢山ありますので、文具にこだわりたい方は要チェックです。

余談になりますが、『TOOLS to LIVEBY』から出ているハサミも、とても良いデザインなんですよねー。物欲を刺激されます。