最近は、こだわりのお家を建てる方が増えていますね。好きなスタイルを決めて家の内装からインテリアまで、まるごとコーディネートする方も増えていると感じます。
せっかく家を建てるなら、内装や小物などの細部にもこだわりたいもの。今回は、アンティークやヴィンテージのスタイルが好きな方にオススメなトイレットペーパーホルダーのご紹介です。
ウッドボード付きトイレットペーパーホルダー

飴色に変化した古材の雰囲気も良い感じですよね。古材には無垢のシャームウッド材が使われています。独特のツヤ感があって木目も綺麗です。
無骨なアイアン


アイアンは無塗装仕上げ。インドの職人が1点1点叩いて作り上げています。手作りなので無骨な表情が楽しめるのが特徴です。
アイアンと古材は相性が抜群ですね。
トイレットペーパーが抜けないように端っこに丸いストッパーも付いていますので、使用中にトイレットペーパーが抜ける心配もありません。
取り付け穴は5箇所

古在とアイアンの組み合わせなのでそれなりの重量があるのですが、取り付け穴も5箇所あるので、しかっり壁に固定出来ます。取り付けの際ですが、トイレットペーパーホルダーを取り付ける壁には木材の下地が入っている事を確認し手から取り付けましょう。
ウッドボードが便利

ウッドボード付きなので写真の感じでスマホなども置けます。ウッドボードに文庫本を置いておき、入る度に読み進めるのも良いですね。
比較してみました

良くあるトイレットペーパーホルダーと比較してみましょう。並べてみるとハッキリしますが雰囲気や印象はガラッと変わりますね。
こんな方にオススメ
ヴィンテージスタイルやアンティークなインテリアが好きな方に特にオススメ出来るトイレットペーパーホルダーです。家の中のドアノブなどにアイアンを使用している方にも良いと思います。
artipur COTTAGE
このトイレットペーパーホルダーを販売しているのが『artipur COTTAGE』というブランド。この古材とアイアンの雰囲気で、棚やスツールなど。色々な商品を作られています。店舗の什器などにも使いやすいと思います。フックなども可愛い物が多いですよ。
まとめ:トイレをオシャレに見せたい方に
という感じで、古材とアイアンの相性が良いトイレットペーパーホルダーを簡単にですがご紹介してみました。こだわりは細部に宿ります。トイレットペーパーホルダー1つでもトイレの雰囲気はガラッと変わりますので、気になった方は、ぜひチェックしてみてみてください。