春。新生活の時期ですね。
引っ越しをされた方などは何かと物入りな時期だと思います。
今回の記事では、これまでこのブログで紹介してきたアイテムの中から『新生活の時にオススメ』というテーマで選りすぐってみました。
せひ参考にしてもらえればと思います。
新生活にオススメなアイテム10選
①ポスティングお断りステッカー

ポスティング広告をシャットアウト
地域にもよると思いますが、ポスティング広告って本当に多いですよね。
玄関ドアにこのステッカーを貼ると、魔法のようにポスティングが激減します。
それまでは、ポスティング広告のほとんどに目を通さずに処分していたので、本当にこのステッカーを貼って良かったなと。
必要な書類と広告を分別する手間も無くなります。
ポスティングはいらないよ。という人はぜひ玄関ドアに貼ってみてください。
②マワハンガー

干した時に服に跡が付かない
もうこのハンガーじゃないとTシャツは干したく無い。
一度使えばそう思うこと間違い無しです。

マワハンガーで干せば、干した時の洋服のシワやハンガーによる肩のトンガリな干し跡が出来ません。
特にTシャツを干す時に最高なんですよ、これ。
セーターなどのハンガーとしても有能ですし。
マワハンガーはAmazonで20本セットを購入すれば1本150円程度。百均などでハンガーを買うならこちらをおすすめしたいです。一度購入すれば半永久的に使えますしね。
③マグネシウム洗濯

部屋干しの臭い対策に
マグネシウムと一緒に洗濯すると、水が『水素水』に変化し洗浄力が上がります。洗浄力が上がる事で、部屋干しの臭い対策にもなります。
マグネシウムと一緒に洗濯するようになって、実際に部屋干ししても臭いづらくなったと思いますね。
Amazonで購入出来る洗濯ネットとマグネシウムで手軽に作れます。これも半永久的に繰り返し使えますので、地味に生活を向上してくれるアイテムだなと思います。
湿度の上がる梅雨時には特に活躍すると思いますよ。
④オーム電機 OCR-CRS01W

壁スイッチが無い時に
ちょっと古い物件に引っ越したら、照明用の壁スイッチが無かった。そんな時もあると思います。
そんな時はこの『オーム電機 OCR-CRS01W』があればリモコン操作が可能となります。
天井のシーリングタップと照明器具の間に取り付けるだけなので、設置も簡単です。
私はライティングレールにスポットライトで使用しています。
声で照明のオンオフを可能とするスマートホーム化をする際にも使えますよ。
⑤サモドラのシャワーヘッド

浴び心地が劇的にアップ
シャワーヘッドでシャワーの浴び心地は劇的に変わります。住んだ物件のシャワーが気に入らない時はシャワーヘッドを交換するのは割とアリだと思います。
水圧が上がり浴び心地は上がるのに、水の使用量としては節水になるという嬉しいおまけ付きです。
シャワーは毎日の事ですからね。少しでも不満があるならば、シャワーヘッドの交換をおすすめします。
⑥ヒオリエ ビッグフェイスタオル
普通だけど、それが良い

楽天で購入出来るヒオリエのビッグフェイスタオル。何が良いってサイズ感がちょうと良いんですよ。
バスタオルほど大きくもないし、フェイスタオルほど小さくは無い。まさにその中間なサイズ感です。
耐久性もあり、何度も洗濯してますが風合いも落ちづらいですよ。
まあ、普通と言えば普通なタオルなんですけどね。なにわともあれコスパが良いので、とりあえず枚数を用意しなきゃな時にはこのタオルおすすめですよ。
⑦無印良品のい草のスリッパ

足裏で感じる日本のDNA
まさに履く畳。無印良品のい草スリッパは家の中では素足民にぜひおすすめしたいです。
日本人の脚の裏と畳の相性って抜群だと思います。何種類かスリッパを履き分けて生活しているのですが、個人的には夏でも冬でもこのスリッパが一番良いです。
このスリッパはとにかく蒸れません。そして足裏に馴染みます。
耐久性もありますし、室内用のスリッパにとてもおすすめですよ。
⑧ソーダストリーム(炭酸メーカー)

家で炭酸水を量産出来る
炭酸水をよく飲む人へは激推ししたいです。そしてハイボール好きにも。
家庭で手軽に炭酸水を作れるアイテムですね。ペットボトルで炭酸水を買っていると、ペットボトルのゴミの量も凄い事になるじゃないですか。
ゴミも減りますし、ペットボトルで買うより、コスパも良いですよ。
個人的には、風呂上がりにハイボールを飲むのが最高なひととき。好きなだけ強炭酸が作れます。
⑨ニトリのブラインド

コスパ最強、カーテンの代わりに
カーテンっていざ揃えようと思うと結構高いんですよね。
とりあえずカーテン代を安く抑えたい。という人にはニトリのブラインドをおすすめします。
2000円代で大きな掃き出し窓にも設置出来ます。見た目も普通に良いですし、コスパ最強だと思います。
⑩ユニクロ エアリズムのシーツ

素早く乾くのが良い
みんな大好きユニクロの夏の定番。エアリズム素材を使用したベッドシーツです。
肌触りがすべすべしていて気持ち良い、というのもおすすめ出来るポイントなのですが。
個人的には、それよりもおすすめしたいポイントがありまして。
それは『乾くのが早い』って事です。
部屋干しをしても、すぐに乾きます。さすがエアリズム素材。特にアパート暮らしだと、シーツや布団カバーなど。大きな布は干す場所に困りますよね。
よっぽでなければ生乾きもしないと思いますので、このシーツは本当に扱いやすいです。
まとめ
という感じで、新生活にオススメ出来るアイテムをご紹介してみました。
この中で個人的なベストワンは、最初に紹介した『ポスティングお断りステッカー』。
ポスティングのわずらわしさが本当に軽減されるので、『もうー、ポスティングやめてよー』と思ってる方にはぜひ試してもらいたいです。
それぞれのアイテムの紹介記事のリンクも貼ってます。さらに詳しく書いてますので、合わせて読んでもらえると嬉しいです。