何やら洗濯をする時にマグネシウムを入れると良いらしい。
そんな話を小耳にはさんだので、実際に試してみました。
今回の記事では、マグネシムを使った洗濯をしてみた感想をご紹介します。
結論を先に書くと、マグネシウムを使った洗濯は凄く良かったです。
マグネシウムを使って洗濯

という訳で今回の記事はマグネシウムで洗濯してみたお話です。
実際、マグネシウムを洗濯機に入れて汚れや臭いが本当に落ちやすくなるの?と、最初に聞いた時は半信半疑だったのですが、これはちゃんとした理由があるようでして。
なんでも、水の中にマグネシウムを入れると水素が発生する性質があるんだそうです。水素が発生すると、水が弱アルカリ性のイオン水に変化。水全体が洗剤のような洗浄力を持つようになるのだとか。
マグネシウムを入れれば、洗剤要らずになる訳ですね。
科学って凄い。
マグネシウムの粒はAmazonで買える


ちなみに、マグネシウムはAmazonでも購入出来ます。
400gで999円で売っていました。
BB弾のような小さなつぶつぶ。

小さな洗濯ネットに入れれば、マグネシウム洗剤の完成です。

ちなみに私が購入した洗濯ネット「Umi.」は3枚セット。
400gのマグネシムであれば、3セット作れます。
最初からネットに詰められた、マグネシウム洗剤も売っていますが、自分で作った方が価格的にはお得感がありますね。

余談ですが、このサイズの洗濯ネットはマスクを洗濯するのにも良いですね。何かと重宝しそうです。
マグネシウムだけで洗ってみました

洗剤は使わずに、試しにマグネシウムだけでタオルを洗濯してみました。
驚いたのですが洗濯機から出したそばから違いを実感しました。匂いが違うんですよ。表現が難しいんですが、清潔感があり、雑味が無い感じと言いますか。
個人的な感覚としては塩素の匂いにちょっと近いかもと思いました。
もちろん水の匂いではあるんですが、すごくスッキリしているんですよ。
今回洗ったのは普段から使い込んでるタオルだったんですが。
タオルから生乾きになるような臭いや雑菌がリセットされたような感じがします。
そのまま部屋干しをして乾かしたんですが、臭いは発生せず、本当に「無臭」という表現が1番あっていると思います。
部屋干ししたのに無臭って凄いですよね。
部屋干しで水だけで洗ったとしたら、少なからず少しは嫌な臭いが少しすると思うのですが、それもまったくしないのはシンプルに凄いなと。
乾き方も、水だけで洗った状態と比べると幾分柔らかく乾いていると思います。
とはいえ、柔軟剤を入れた物と比較すれば、さすがに少しゴワついた乾き方だとは思います。
マグネシウムの効果はけっこう凄いですね。
洗剤が肌に合わないとか、洗剤や柔軟剤の香りは要らない。という人はマグネシウムだけで洗濯しても十分大丈夫かなと思います。

ちなみに、マグネシウムは洗濯物と一緒にちゃんと乾かした方が良いみたいですよ。
洗剤や柔軟剤と一緒に洗ってみました

インターネットの情報を探すと、マグネシウムと洗剤や柔軟剤も併用している。という人も多いようです。
という訳で洗剤と柔軟剤とマグネシムの組み合わせで洗ってみました。
洗剤と柔軟剤を入れれば、さすがにマグネシウムだけで洗った時に感じた、クリーンな感じな匂いはそんなにしないですね。
ただ、柔軟剤の匂いが以前より定着しているように感じます。
雑菌などが減った分、香りも付きやすいんですかね。
マグネシウムと洗剤を併用する場合は、洗剤は普段より少し量を減らして使うとちょうど良いような気がしますね。
余談ですが、マグネシウムはお風呂に入れたりしても良いみたいですよ。肌が綺麗になるんだそうです。
まとめ

という感じで簡単にですが、マグネシウムを使った洗濯をしてみた感想をご紹介してみました。
実際に試してみて、マグネシウムを入れると効果があることは実感しました。ちょっとでも興味が出た方は一度試してみて損は無いかなと思います。
ちなみにマグネシウムで洗濯を続けていると、洗濯機の洗濯槽や排水ホースの除菌にもなるようですよ。
生乾きの臭いに強いみたいなので、梅雨時期に特に活躍しそう。
個人的には柔軟剤の匂いが好きなので、マグネシウムと洗剤と柔軟剤の併用スタイルで、洗濯ライフを送っていこうかなと思っています。
洗剤と併用するとしても、洗剤の量を減らせるので、お財布にも優しいですよね。マグネシウムは繰り返し使えますからね。