MacBookを持ち歩くようになると欲しくなってくるのがガジェットポーチ。
電源アダプタにケーブル。iPhoneの充電用のLightningケーブルやSDカードを読み込む為のハブ。
ガジェット回りのアイテムは気がつくと増えているのがあるあるです。
今年に入ってMacBookを購入してからというもの、外にパソコンを持ち出して仕事やブログを執筆することも多くなりました。
そんな状況もあり、自分の持ち物にあったガジェットポーチを探していたのですが『コレだ』という物を見つけたので購入してみました。
今回ご紹介するのは、オーストラリアのブランド『ベルロイのガジェットポーチ・テックキット』です。
ベルロイ ガジェットポーチ 『テックキット』


Amazonなどの通販サイトを覗けば安価な物も売ってるガジェットポーチ市場。
物としては色々なものが出ているのですが、個人的に『欲しい』と思えるものがなかなか無かったんですよね。
そんな中見つけたのが、今回ご紹介したいベルロイのガジェットポーチ『テックキット』です。
高級感のあるデザイン

まずは外観デザインからご紹介します。ガジェットポーチなのに品があるのがポイントです。
表面の素材はファブリック。グレーカラーのベースの布地に光沢感のあるブラウンの糸が混ざります。混色糸のファブリックは肉眼だと若干緑がかって見えますね。
ベルロイはオーストラリアのブランド。この辺りの布使いの表現は海外ブランドらしさがあります。

レザーのロゴタグもアクセントになっていて良い感じです。
型崩れしないしっかりとした作り

このガジェットポーチを選んだ理由の一つに型崩れしない作りがあります。
ケース表面にしっかりと芯材が入っていて潰れないような構造です。

四隅の縫製もしっかりしていて、物を入れている時と、物を入れていない時で見た目が変わらないんですよ。
佇まいに凛とした雰囲気があって、個人的にはそれだけでグッとくるものがあります。
カバンの中に適当に放り込んでも潰れないので安心。中のガジェット類をしっかり守ってくれます。
安価な物との差がこのあたりにあるかなと。
ガバっと開くジップ構造


外観だけでなく、肝心な機能面もしっかりしています。
ポーチに回りをぐるっと廻るファスナーを開けば、スーツケースのようにガバっと開きます。
開くことでポーチの中を探す手間も無くなります。
収納スペースがたくさん
ポーチの中にはあらゆる物を収納する為のスペースが沢山あります。
ポーチの中は『ゴムバンド』と『メッシュポケット』それと『隠しレイヤー収納』に分かれています。
ゴムバンド

ケーブル類やマウスなどを挟んで固定出来るゴムバンドスペース。
ゴムバンドはお弁当などに使うゴムバンドの高級版のようなイメージです。
故意に思いっきり引っ張って伸ばさない限りは、ヨレないような作りだと思います。
大きさに合わせて7箇所のループがあり、自分の持ち物に合わせて選べるような作りです。
内側の縫製もしっかりしていると思います。
メッシュポケット

メッシュポケットには厚みのあるアダプタ類などを収納するのに適しています。

メッシュ素材にもストレッチが効いていて、入れた物を少し押さえてくれるような作り。
隠しレイヤー

さらに、ゴムバンド収納の裏には隠しレイヤーのスペースがあります。
モバイルバッテリーやハブなんかを入れて置くのに良さそうなスペースです。
隠しポケット

さらにさらに、隠しレイヤーには隠しポケットも。かなり小さなポケットですが。SDカードやSIMピンなどを入れておけそうなポケットです。
実際に入れてみました
という訳で、実際に普段持ち歩いているものを入れてみました。

ざっとこんな感じです。

収納してみるとこんな感じに。収まり感は中々に良いと思います。

厚みのあるAnkerの充電アダプタもメッシュポケットにすっぽり収まります。

嬉しいのがマウスもジャストサイズで入ることですね。ゴムバンドに入れて置けばズレないですし、取り出しも楽です。

ハブも隠しレイヤーの中に無理なく入ります。

ケーブル類は直径10cm程度に束ねると綺麗に収納出来ます。

ちなみにApple Pencilを入れて置ける場所もあります。iPadを使う人にも便利な作りだと思いますよ。

もちろんアナログなペンを入れても良いので、ロディアなどの小型なメモ帳などと一緒に持ち歩けばサッとメモを取ることも出来そうです。

ゴムバンドの真ん中のポケットにはSDカードがジャストサイズで収まりました。
多くの人が持ち歩くガジェット類にサイズなどを最適化しているような印象を受けますね。

沢山中にガジェットを入れても、ポーチが膨らんだりせず。やはり何も入れていない時と見た目は変わりません。この感じ、とても良い。
ちょっと気になった点

作りとしてかなり完成度が高いベルロイのガジェットポーチですが、強いて言うならの気になった点を少し。
ファスナーに付いているストラップがナイロン系の素材です。(※後述していますが、ライムストーンカラーのみの仕様です)
もちろん色もブラウンに合わせてあり、バランスとしては良いのですが、個人的にはタグと同じ素材のレザーのストラップが付いていたらより好みでした。
カラーも選べます

このガジェットポーチにはカラー展開も用意されています。
私が選んだ色は『ライムストーン』という色番。
選んだ色で、表面の素材やインナーのカラーも変わります。
ちなみに良く観察したら、『ライムストーン』のみファスナーのストラップが樹脂製のようです。ちょっと残念。

他のカラーだとレザーストラップになっていました。
でも『ライムストーン』だけ表面のファブリックに立体感があるので、その分のコストカットですかね。
カラーによって細かい部分の仕様も微妙に変わるようですので、ぜひ良く観察して購入してみてください。
まとめ

という感じで、『ベルロイのガジェットポーチ・テックキット』をご紹介してみました。
価格は8,000円前後とガジェットポーチとしては高い部類ですが、価格なりの満足感のある作りだと思います。
気に入った物を使っている時の方が気持ち良いですからね。長く使うと思えば良い投資だと思いました。
当たり前かもしれませんが『しっかりとした作り』というだけで、生活ってちょっと豊かになりますね。
作りの良いガジェットポーチをお探しの方はぜひチェックしてみてください。