先日、20歳の時から使っているドライヤーがついに壊れてしまいました。
初めて一人暮らしをした時から使っていたから、約13年。
その当時の1番安いドライヤーを使っていたのですが、恐ろしい耐久性で頑張ってくれました。
そんな事情もあり、新しいドライヤーを新調したのでご紹介します。
『SALONIA』というブランドのスピーディーイオンドライヤー。
ミニマルでシンプルな見た目のドライヤーです。
SALONIA スピーディーイオンドライヤー
という訳で今回ご紹介するのはこちら。
とてもシンプルでミニマルな見た目のドライヤー。
ミニマルなデザイン
カラフルだったり、流線型で新幹線のようなフォルムなデザインのドライヤーが多い中、この主張の少ないシンプルなデザインは目を惹きますよね。
シンプルなデザインの物が好きな人にはグッとくるビジュアルではないでしょうか。
表面の塗装はマット仕上げ。シリコンのようなしっとりとした独特の質感で高級感があります。
とはいえ、全体がブラックなので、付いたホコリは少し目立ちやすいかもしれません。
持ち手は折りたたむ事が出来るので、収納時にはコンパクトにすることが出来ます。
手に持ったサイズ感はこんな具合。大きすぎず、小さすぎずなサイズ感だと思います。
サイトの写真で見ていると、小さい印象を持っていたのですが、実際に手にしてみるとそのイメージよりは大きいと思いました。
小さく感じさせたのはミニマルなデザイン故ですかね。
コードを束ねるテープも最初から付いています。
コードには引っさげ用の穴も空いていますよ。
後付けのフードをノズルにつけることで、風を集める事ができます。
これは好みで取り外しても良いみたいですよ。
Amazonのレビューを見るとフードに問題あり?
この『SALONIA』のドライヤーはAmazonで購入したのですが、レビューを見ると『フードがどうやってもはまらない』とのレビューがいくつか散見されました。
この点だけ、購入する時に少し不安に思ったのですが、私に届いた個体は問題無いように思います。
ただ、確かにフードを取り付けるのが少し固い感じがしました。何度か付け外しすると、固さが柔らかくなるように思います。
大風量
デザインだけでなく性能も。
風量は『TURBO』『SET』『COOL』で切り替えられます。
・TURBO 強風
・SET 弱風
・COOL 送風のみ
ちなみに『COOL』の時の風量は『SET』と同じ弱風量です。
最大で2.3㎥/minの風が出ます。と、言われも数字じゃイメージ出来ないですよね。
ちなみに。ずっと使っていたドライヤーがこちらです。家電量販店でも1番安い価格の物だと思います。
銭湯とかのドライヤーで見かけるかもしれませんね。
このドライヤーの風量と『SALONIA』のドライヤー比べると、体感で2倍くらいの強さを感じます。
何となくイメージしていただけますでしょうか。
以前に使っていたドライヤーが安物なので、比較対象になっているか分かりませんが、それと比べれば早く髪が乾きますね。
マイナスイオンも出ている
マイナスイオン機能も付いています。
と言っても今は大抵のドライヤーにマイナスイオン機能は付いていると思いますが。『SALONIA』のドライヤーもそこは一緒ですね。
確かに、以前まで使っていたドライヤーと比べると若干髪がサラサラしている感じがしますね。指通りがよくなると言いますか。
デザインと機能のコスパ良し
総評として、個人的には買って良かったなと思えるドライヤーでした。
デザインでかなり満足もしていますが、使い勝手も以前使っていたドライヤーと比べると格段に良いですね。
価格は定価で5,478(税込)となっています。
この価格でこのデザイン、この機能なら個人的にはコスパ良しだなと思いますね。
私は男なので、髪にそこまでのこだわりも無いので、この感じで充分ですね。
ちなみに購入した時にちょうどAmazonのプライムでーが開催していたので、3,500円程度で購入出来ました。
かなりお得でした。気になった方はAmazonのセールのタイミングでチェックしてみるのもアリかと思います。
まとめ
という感じで、『SALONIA』のスピーディーイオンドライヤーをご紹介してみました。
機能にも充分満足していますが、何よりこのドライヤーの最大の特徴と長所はこのデザインだと思います。ミニマルでとても良い。
シンプルなアイテムが好きな人におすすめですよ。